甑倒し

この時期、酒造りの現場では、「甑が倒れた」とか「皆造」と言う言葉が聞かれます。
では、甑(こしき)とは何でしょう?
一般に私たちが使う蒸篭(せいろ)の大きなもと考えて良いと思います。

下手な絵ですが、こんな感じでお米が蒸されてます。

その昔、和釜に入れられた水を沸かし、その上にある甑(こしき)に入ったお米を蒸します。最近では、和釜で水を沸かすのではなく、蒸気を他で作ったり、乾燥蒸気という、私にはよく解らないものなどを使ってお米を蒸しています。

さて、甑倒しとは、酒造りの段階のお米を蒸す作業が終わった事を示す言葉で、甑を和釜の上から取り外し、横に立てかけることから、甑倒しと呼ばれています。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です