岡山県の勝山 御前酒 蔵元 辻本店

代表銘柄は炭屋彌兵衛・御前酒
文化元年創業時より、190余年にわたり美酒を醸し続けてきた、御前酒蔵元(株)辻本店。 当時の三浦藩主に愛され、その御膳酒として供されたことに名を由来する。 以降多くの客人が来遊することとなる。明治の文豪・谷崎潤一郎、大正の歴史学者・奈良本辰也、昭和の芸人・永六輔、渥美清。(男はつらいよ最終作ロケ地)
御前酒の位置する岡山県・勝山。町の中を清流旭川が流れ、小魚が遊ぶ姿が今もある。古き良き風情は蔵元だけでなく町中にも見られる。白壁や格子窓の家も多く、三浦藩2万3000石の城下町としての歴史を今も感じさせる。
2004年には、dancyu(ダンチュウ:プレジデント社)感動を呼ぶ現代の美酒ここにあり!2004年版銘酒ガイド今年の本命「純米酒」20選に炭屋彌兵衛純米吟醸が堂々第1位になりました!
御前酒 純米大吟醸 鳳凰(ほうおう)

「山田錦」を40%まで磨き込み、清冽な旭川を思わせるようなさらさらとしたのど越しに仕上げま した。少し甘味のある味わいで、冷やでお召し上がりください。揚げ物などで癖の少ないものなどが意外と合います。お取り寄せ商品です。 蔵元在庫が少ないようです。品切れ時にはご容赦ください。
DATA:日本酒度/-4.0 酸度/1.50 アミノ酸度/1.60 AL度/16.5度 原料米/山田錦 精米歩合 40%
御前酒 純米大吟醸 鳳凰 (ほうおう)1.8L 価格 10,000円+消費税 (送料別)
御前酒 純米大吟醸 鳳凰 (ほうおう)720ml 価格 5,000円+消費税 (送料別)
御前酒 純米大吟醸 馨(けい)以前は少量の醸造用アルコールを添加していましたが、米と水だけで、思いの香りや味を出すことが出来ましたので、純米大吟醸として再発売しました。酒造好適米の岡山県産「雄町米」を50%(半分)まで磨いて使用し、上品な香りとスッキリとした雄町米の旨みが出ています。上品な吟醸香をお楽しみ下さい。 御前酒 馨(けい)純米大吟醸 720ml 2,500円+消費税 (送料別・夏季クール発送) |
御前酒 美作(みまさか)
御前酒 純米 美作(みまさか)1.8L 価格 2,540円+消費税 (送料別) |
御前酒 9(ナイン)シリーズ 生酒御前酒 9(ナイン)菩提もと 純米 レギュラーボトル 御前酒9(ナイン)レギュラー500ml 900円(消費税込・クール発送)
|
![]()
御前酒 9(ナイン) スパークリング 御前酒9(ナイン)スパークリング500ml 1,000円(消費税込・クール発送)
|
![]() 菩提もと仕込みの雄町米純米酒で、サブタイトル「夏の生」として販売を開始したお酒です。搾りたての生酒をそのまま瓶に詰め、夏まで熟成させたお酒です。<季節限定品>御前酒 9(ナイン)ブルーボトル 500ml 900円+消費税(送料別・クール発送) 御前酒 9(ナイン)ブルーボトル 1800ml 2730円+消費税(送料別・クール発送) |
![]()
菩提もと仕込みの雄町米純米酒です。火入れ貯蔵したお酒を秋まで熟成させ、そのまま瓶に詰めたお酒です。<季節限定品>御前酒 9(ナイン)ブラックボトル 500ml 900円+消費税(送料別・クール発送) |
![]() 菩提もと仕込みの雄町米純米酒です。搾ったままのお酒を、そのまま瓶に詰めたお酒です。<季節限定品>御前酒 9(ナイン)ホワイトボトル 500ml 900円+消費税(送料別・クール発送) |
御前酒 菩提もと にごり酒 火入れ
御前酒 菩提酛(ぼだいもと) にごり酒 (火)720ml |
終売品
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
御前酒 純米大吟醸 雄町米 |
御前酒 純米大吟醸 雄町米 |
御前酒 山田錦 純米 |
御前酒 特別純米 満悦 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
御前酒 醇乎醇 | 純米大吟醸 はつしずく | 山卸廃止もと 純米造り <終売> |
123
“御前酒 辻本店” に対して2件のコメントがあります。
コメントは受け付けていません。